【初心者向け】ジャズピアノを独学でマスターするためのステップ・練習方法

 

ジャズピアノをカッコよく演奏するには、楽譜を読んで楽器を弾く以外の知識が必要です。

すなわち、ジャズの基本を理解してコードやスケールについて理解しておく必要があります。これは独学だと非常に時間がかかるものなので、効率よく初心者が上達を目指すならレッスンを受講するのがおすすめです。

今回は初心者向けの練習のコツとステップを見ながら、ジャズピアノ独学の道、そしてレッスン受講の違いを見てみましょう。

 

ジャズピアノ初心者が独学でマスターするためのステップ

ジャズピアノには、クラシックピアノやポピュラーピアノとは異なる性質があり、必要とされる技術も異なっています。

初心者が独学でジャズピアノをマスターしたいと思ったら、次のようなステップを順番にこなしていくと良いでしょう。

 

1. ジャズの基本について知る

 

ジャズと一言で言っても、その種類は多岐に渡ります。

これぞジャズのリズム!という揺れる動きが特徴のスウィングジャズから、都会の洗練された雰囲気が漂うモダンジャズ、ジャズ以外の要素が入り混じって鮮やかな化学反応を起こすラテンジャズやジャズファンク。コードではなくモード(旋法)を用いることで、それまでにない新たな形を完成させたモードジャズも、魅力的です。

 

ジャズピアノを弾くためには、まず自分の弾きたい曲がどのジャンルに属しているのかを知ることから始めましょう。

なぜなら、ジャズはそのジャンルによってリズムの表現や要求される奏法が変わってくるからです。

 

2. コードを覚える

ジャズの基本について学んだら、ジャズを構成する屋台骨である「コード」を覚えていってください。ジャズの伴奏は、コードと呼ばれる和音が次々に展開し、自由なアドリブを支えます。

コードには概ね決まった順番があり、これをコード進行と言います。

曲によってコード進行はそれぞれ違いますが、同じような法則で動いているところもあります。

 

3. スケールを覚える

スケールとは「音階」のことです。

ジャズピアノでは、クラシックやポピュラー音楽でよく用いられるメジャースケール、マイナースケールの他にも、ペンタトニックスケール(五音音階)、ブルーススケールといった独特な響きを表現できるスケールがたくさん用いられています。

 

スケールを知ることは、曲に使われている音を知ることでもあります。

つまり、曲がどのスケールで書かれているかが分かれば、どんな音がよく出てくるかが見えてくるのです。

 

4. 取り組む曲をたくさん聴く

ジャズの基本、そしてコードとスケールを理解してから弾きたい曲を聴くと、何となく聴いていた時よりも多くの情報が聞き取れるかもしれません。

コード進行が実際にどのように聴こえるのか、メロディはスケールの音を使ってどのようにアドリブされているのか、すべてを一度に聴き取ることはできませんが、何度も繰り返して聴くうちにだんだんと理解できるようになるはずです。

 

5. 楽器で演奏する

ステップ5で、ようやくピアノ練習に到達することができます。

最初は聴いたとおりのテンポやリズムで指を動かすのが、初心者にとってはとても難しく感じるかもしれません。

ですが、ゆっくり何度も練習することで、だんだんと原曲に近い速度で弾けるようになるはずです。

 

ジャズピアノ初心者向けの練習方法 

初心者の方がジャズピアノを弾きたい場合、おすすめの練習方法は次のようなものです。

順番どおりに取り組むことで、時間はかかりますが、完成度の高い演奏を習得できるでしょう。

 

独学で取り組もうと考えている方は参考にしてみてください。

 

コードを順に弾けるようにおさらいする

コードはジャズ・ミュージックにおいて非常に重要です。コードがスムーズに進行していかないと、メロディは進んでいくことができません。コードを押さえる時に迷ったり詰まったりしないようになるまで、繰り返し同じコード進行を練習していきましょう。

曲を少しずつ区切って練習していくと、コード進行を指が覚えやすくなるはずです。

 

テンポの練習をする

バンドメンバーがアドリブを次々と展開していくセッションが魅力的なジャズは、テンポが命です。

テンポが変化してしまうと、アドリブを上手に受け渡すことができなくなり、即興演奏自体が難しくなります。一人でピアノを弾く場合でもこれは同じで、苦手なところで遅くなったり、リズムが分からなくて走ってしまう(速くなってしまう)のはNGです。

メトロノームを使って、コード進行を弾いてみたり、スウィングのリズムを手拍子で打ってみたりして、正確なテンポを刻めるようにしておくと良いですね。

 

メロディを何度も弾いて覚える

メロディはシンプルなものも難解なものもありますが、スムーズに指を動かすためには、まず右手だけで何度も弾いてみることが大切です。

指の動きやリズムを理解してから、両手で合わせてみましょう。

 

コードとメロディを両手で合わせる

ここまで練習したら、やっとコードとメロディを両手で合わせる練習に入ります。

遠回りに感じられるかもしれませんが、いきなり両手で合わせようとしたり、原曲通りの速さで演奏しようとしたりすると、却って完成までに時間がかかってしまいます。

 

両手でスムーズに合わせられるようになったら、名プレーヤーの演奏やセッションを聴いてみましょう。アドリブを真似してコピーするのも、良い練習になります。

 

初心者のジャズピアノ独学のデメリット

初心者にとって、ジャズピアノの独学はかなり険しい道のりです。

教本や動画など参考になる媒体はたくさんありますが、情報がありすぎて分からなくなるということがあるようです。

実際、YouTubeを検索すると独学向けに数多くの解説動画やレッスン動画がアップされているのが分かります。また、楽器店に行ったりネット検索をしたりすると、「初心者向けジャズ習得法」に限定してもかなりの数の教本やガイドブックが出版されているのを目にすると思います。

 

初心者は、いわば情報の取捨選択がまだできない状態と言い換えることもできます。そのため、独学で取り組むにもどのような教材が自分に合っているのか、優れているのかというのが判断できないことはよくあります。そうなると、いくらたくさんの動画、教材があっても参考にするのが難しいという問題が出てくるかもしれません。

 

こうした回り道が初心者の上達を遅らせる、自分一人で取り組んで成果が見えない、という挫折につながってしまうようです。

せっかくジャズピアノに興味を持ち、弾いてみたいという気持ちをもったのに、挫折してしまうのは残念ですよね。そうならないよう、独学で始めるよりもまずは初心者向けのジャズピアノ専門の教室へレッスンに通うことをおすすめします。

 

ジャズピアノ初心者におすすめの教室「鍵盤技塾」

鍵盤技塾では、オリジナルの教本とカリキュラムを用いて初心者も楽しく上達できるジャズピアノレッスンを行っています。

プロとして演奏活動をしているインストラクターが教えるので、第一歩からジャズピアノの真髄を感じられる音楽体験ができるはず!

「上達を感じられる無料体験レッスン」をモットーに、体験時から一人一人に合ったカリキュラムの提案を行っています。

 

おしゃれなジャズを弾けるようになりたい、ジャズの名曲を自分の指で奏でたい、ピアノが初心者でもカッコよく演奏したい、そんな方も満足できるレッスンをぜひお気軽に試してみてください。

 

初心者が独学でジャズピアノをマスターするなら

今回はジャズピアノ初心者向けに独学でのステップ、練習方法などを解説しました。

 

音楽の初心者が独学でジャズピアノを習得するのは、不可能ではありませんが長い時間が必要です。

遠回りして伸び悩むよりも、プロと共に本物のジャズピアノを楽しく習得してみませんか?

 

↓無料体験レッスン お申込みはコチラ↓

鍵盤技塾 無料体験レッスンお申込みメールフォーム