鍵盤技塾の無料体験レッスンは
『ココ』がスゴイ!
他とはコンセプトから全く異なる!
鍵盤技塾無料体験レッスン
鍵盤技塾の無料体験レッスンは、普段のレッスンを体感いただくだけでなく、受講される方の目標に対して、何が必要なのかを明確にすることが最大のコンセプトです。
この先に習得するべき技術や知識は何か?どのような方法で順序で学ぶべきなのかを含めてレクチャーをさせていただきます。
実際のインストラクターが
あなたのためのカリキュラムをご用意
従来の体験レッスンは、その名の通り「レッスンを疑似体験する」ことであり、インストラクターの教え方や人柄、教室の雰囲気などを受講生が推し測るものでした。インストラクター側も受講生の興味を惹くように「楽しくレッスンを体験してもらう」を方針とする教室も少なくありません。
鍵盤技塾の無料体験レッスンではレッスンの雰囲気を体験していただくだけではなく「何をどのような順番で習得すれば良いのか!?」「自分の目標に最短で辿り着くには何が必要か!?」「より豊かな音楽生活のためにこれから何を学ぶべきか!?」など具体的なレッスン・カリキュラムをあなたに提示します。
無料体験レッスンでも
上達してもらいたい!
無料体験レッスンから『本当のレッスン』を実施する鍵盤技塾だから、無料体験レッスンで上達を実感、あなたの疑問や質問に答えます!
あなたの目標や疑問・質問に対して、実際の教材・資料、楽譜などを使い、レッスンを実施、鍵盤技塾レッスンの手応えを体験いただきます。教材などはもちろん、レッスン内容を録音した音源もお渡しいたします。それらを自宅に持ち帰り、復習などをしていただいた上で、レッスンの受講を検討いただけます。
無料体験レッスンの流れ
1.お問い合わせ
HPの「お問い合わせボタン」などからメールフォームにて「無料体験レッスン希望」とお問合せ下さい。またはフリーコール0120-977-474でも受け付けております。
2.担当インストラクターの選定
体験レッスンの内容をより充実したものにする為に、学びたい内容、音楽経歴、好きな音楽スタイルなどご自身のプロフィールを「記入フォーム」へ記載いただけると幸いです。記入内容をもとに適切なインストラクターを選出させていただきます。
ご返信を頂き精査のうえ、適切なインストラクターを選出、無料体験レッスンの日時決めのご連絡をさせていただきます。※電話でお問い合わせの際は少々お時間をいただき口頭にてフォームの作成をいたします。
3.無料体験レッスンの実施
鍵盤技塾の無料体験レッスンは、他校で行われている“体験レッスン”とは違い、入門の有無に関わらず、ご自身が目標に到達する為に必要な“練習”や“知識”をアドバイスさせて頂くものです。
同時に、一人ひとりの目標に合わせた、レッスンプラン、カリキュラムを作成し、目標へのプロセスを提案します。
4.無料体験レッスン終了後
無料体験レッスン内容の録音データ、使用した教材は『無料』でお渡しさせていただきます。ぜひ、ご自身のスキルアップへご使用ください。
レッスンを受けていただいて、満足頂いた方には『当日入学』も可能でございます。その場で『初回レッスン日』をご希望の日時で決めさせていただきます。
受講生の声
考えていた以上のことが出来そう!
YouTubeなどでピアノの演奏動画を見ていて自分でも弾いてみたいと電子ピアノを購入。中学までピアノを習っていたので指は動くのですが、楽譜がないと弾けないので、ピアノアレンジについて知りたくて体験レッスンを受講しました。コード理論についての教材と合わせてそれを右手と左手に落とし込む方法を教わり、好きな曲のサビをその場でピアノで弾くことができました。この先、理論や演奏法を学ぶことで自分が考えていた以上のことが出来そうだとレッスン受講をその場で決めました。
バンドでの演奏が分からなかった!
ピアノの経験を買われ、バンドのキーボードを担当することになり先日、初めて練習スタジオに入りました。譜面通りに弾いても、バンドから一人浮いて聴こえ、うまく合わせられず、何がダメなのかすら、分からなかったので体験レッスンを受けてみました。そこでバンドではピアノ、エレピなど様々な音色を選ぶ必要がある事、またうまく合わないリズムもドラムのどこを聴くか具体的に教えてもらうことで、気持ちよく演奏ができるようになったのが面白かったです。その際の資料と合わせてレッスン内容の音源を貰えたので家でも復習できたのが嬉しかったです。
弾き語りができたら良いな。
趣味のカラオケが高じて、弾き語りができたら良いなとキーボードを買いました。ギターを昔に弾いていたこともあり、コードブックを見ながらなんとなく弾くところまできました。次は伴奏にヴァリエーションを付けたいと思うが、そのやり方が分からず、体験レッスンを受講する事にしました。伴奏の資料がリズムや奏法など様々用意されており、コードの弾き方一つとっても色々なアプローチがあることを知り、それを使って自分で演奏をアレンジしていくのはとても楽しい経験でした。長年やっている人には敵わないなんてピアノに対して多少負い目もありましたが、今では自分のピアノの弾き方、楽しみ方が見つけられた気がします。